印象操作か
先週末のぽにょ。
今まで全く観た事がなかったので、一応録画しておいたので
見てみました・・・
10分おきに入るCMにウンザリしながらも一通り見た感想は
普通に面白くないな
と言う印象でした(;´Д`
圧倒的に説明不足で意味不明な展開、出てくるキャラは
半分以上頭がオカシイ、結構気持ち悪い展開も多く
わざとこういう作り方をしているとしてもここまで
置いてきぼりにされると二度と見たいとは思いませんね。
手書きで味のある作画以外は見る価値のない作品でした。
公開当時は散々持ち上げられていただけに、こんなのでも
印象操作で興行ヒットしてしまう消費者も
どうかしてますね(苦笑
遂に最終幕。
ドウコクを倒すのに作戦を練って再び挑む丈瑠達でしたが
それでも倒せず・・・最後は結局、気合いで倒しました(爆
特別な秘伝ディスクを使った大剣の二刀流は
豪快で良かったです。
・・・剣がCGでしたが(;´Д`
これまでの積み重ねでみんなそれぞれキャラも立ち、
王道ながら最後のお別れシーンも良かった。
安心して見られると言う点でシンケンジャーは良い作品でした。
同時期に進んでいたディケイドが酷かったのもあって
余計に良く感じているのかもしれません(笑
キャスト陣のさらなる発展を願っております。
ゴセイジャー、初めは期待せずに見ていきましょう(爆
ゲストキャラに新しい女刑事が登場。
どうやらデカレンジャーでデカイエローをやっていた人
らしいですね。
私はデカは殆ど見た事がないので良く解らないのですが。
そう言う人ながら、実は怪人役でレギュラーには
なりませんでした。
作品をまたいで出てくる人はゲスト扱いの方が
多いんでしょうかね。
電王での侑斗役の中村氏はメインでしたけど・・・
話の方はやられ刑事の扱いが酷かったですが
来週まで続きます(爆
今週から始まりました新シリーズ。
始まって早々、バトルな展開でなんだか雰囲気が違う。
キュアムーンライトが妙に格好いい・・・声も久川さん。
しかし夢オチ(爆
取りあえずはキャラや世界観の説明みたいな物ですが
ギャグ的な表現が多く、ノリはどれみそのまんまですね(笑
主人公のつぼみは内向的、えりかは馴れ馴れしすぎて
かなりウザイ状態ですが、最初だけだと思いたい(;´Д`
1話はつぼみがキュアブロッサムに目覚めるところで
次回へ続きましたが、すぐにつぼみもプリキュアに
目覚めるんでしょうかね。
気になるEDはちゃんとCGでした。
キャラデザが立体を意識してないので身体のバランス、
特に股関節辺りがヤバメでしたが、プリキュアに
変身したらそれなりに見られる感じになりました。
相変わらずCGは良くできていますよヽ(´ー`)丿
全体的にレベルの高い内容で良かったです。
3話以降から作画とかどうなるのかが気になる
ところです(苦笑
| 固定リンク
「アニメ・ゲーム・特撮」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント