新型インテュオス
来月上旬に、新型のタブレットであるインテュオス4が出るらしい。
ブラックのカラーに、3では両側にあったエクスプレスパッドが
片方に集まり、タッチホイールやら有機ディスプレイによる
ランプが点いたりと見た目から結構変わってますね・・・
タブレットありきな私としても当然、気になる訳ですが
パソを買い換えた半年前くらいに逝ってしまったインテュオス3の
為にワイドサイズ型を買い換えたばかりなので、流石に
まだ買い換えるつもりはありません(苦笑
前のタブがもう少し保ってくれていたらば・・・(;´Д`
それに、出たばかりでは機能を発揮するアプリも限られ
タブやドライバの問題なども出てくるでしょうしね。
暫く様子を見て、製品がこなれてきたら買い換えましょう。
ちなみに、買うとしたら付属ソフトがない安い方で良いか。
無駄が省けて安くなるんだったらそっちの方が良いですね。
そしてCS4。
線画作業にはH+クリックの誤動作意外は問題ないかと
思っていたのですが、彩色作業に入ってみると新たな問題が。
大した大きさでもないブラシなのに描画に延滞が出る(;´Д`
ガシガシ塗らねばならないのに一々延滞で引っかかっていては
鬱陶しい事この上なし。
解決策は・・・と調べていると、CS4のウリであるOpenGLを使った
アニメーション動作を切ってしまえば軽くなるとか何とか。
グラボの機能を使ってズームイン、ズームアウトやカンバスの
回転など、動きをアニメーションに見せるこの機能ですが
設定を外してみたらばブラシの延滞が無くなって動作が
従来通りに戻りました(苦笑
H+クリックの動作もこの機能を使っていたため
押しても使えなくなって、逆に良い感じに(爆
カンバスの回転も使えなくなりますが、必要な場面の方が
少ないと思うのでまあ良いです・・・
細かい部分ではまだまだ不満も残るのですが、実作業に
関しては取りあえずこれで従来通りに行えます。
後のアップデートで細かいところが直れば良いんですけど。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- PCに振り回される日々(2013.09.28)
- 機械的厄日続き(2013.08.26)
- 回線変更(2013.01.21)
- タブレット買い換え(2013.01.13)
- 改訂・・・改悪(2011.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント